介護は3Kなのか?実際に働いて分かった実態と新しい3Kの考え方について

お知らせ

介護のお仕事ラボがおススメする、ケアジョブ では高収入求人をはじめとする介護の転職情報がもらえます!

「非公開求人」に強く手厚いサポートが特徴です!実際の満足度も高いのでまだ知らない方はぜひチェックしてみてください。

\こちらからどうぞ/

わたしが実際にケアジョブ に登録した際は、年収450万円を超える求人や大手企業が運営する施設などを紹介してもらえました。

こんにちは、介護業界10年目の佐久間(@kaigo_webwriter)と申します。

今回は「介護って本当に3Kなの?」というテーマで、実際に介護職経験のある僕がその実態について紹介していこうと思います。

記事の後半では介護の「新しい3K」と呼ばれている考え方について書いていきます。

そもそも介護の「3K」って何?

✔介護業界の「3K」とは以下の通りです。

  • きつい(Kitsui)
  • 汚い(Kitanai)
  • 給料が安い(Kyuryougayasui)←介護業界特有の「K

ちなみに通常の3Kは「給料が安い」→「危険」となったものです。

きつくて汚い仕事なのに給料が安い?どう考えても割に合わなそう…

「ちょっと待って!」と言いたくはなりますが、確かにこれだけ聞くとそう思うのも仕方がないと思います。

介護職の経験から「3K」に当てはめて考えてみる

それでは、ここからは実際に介護職として働いた僕が「介護の3Kの真偽」について語っていこうと思います!

介護はきつい?

僕自身そこまできついと感じた事はありませんでした。

ただこれは個人がどの部分にきつさを感じるかだと思いますが、営業職も経験した僕からすると以下の部分が無いのはありがたいと感じています。

  • ノルマや競争がない。
  • 接待がない。
  • 休みの日に問い合わせ対応しなくても良い。

以上のように営業職と比較すると精神的には圧倒的に楽です。僕が介護業界で何年も働き続けられているのは精神的な安定があるからだと思っています。

ただ、正直なところ肉体的には少々きついと感じる部分があります。

介護の仕事は常に立ちっぱなしの上で、以下の業務には特に体力を使います。

  • 移乗介助
  • 入浴介助
  • 排せつ介助
  • 暴れる方の対応など

これらの業務では利用者の体重を支えたりする必要もあるので、一定の体力を要します。

ただ、考えてみると飲食業界やアパレル業界などであっても立ちっぱなしで、食材や備品を運んだりする事もあると思うので、肉体的にきついのは介護に限った話ではないですね。

人並みの体力と介護技術を身に付ければ「きつさが目立つ」という程の事ではないと思います。

介護は汚い?

もちろん介護の仕事には排せつ介助はつきものなので、便や尿の処理を行う事は日常茶飯事です。

つまり、介護職としてはここはどうしても切り離せない部分ではあります。

とは言っても排せつ介助時はビニール手袋やマスク、又はプラスチックエプロンなどを着用するので、

強い抵抗があるという方以外は慣れてきて抵抗は少なくなってくると思います。

介護は給料が安い?

厚生労働省の統計データを元にすると、常勤介護職員の平均月給は30万970円とのことです。(※2018年時点で賞与額等も含めての月給)

全産業と比較すると約6万5千円ほど少ないので確かに介護は給料が安いという事にはなります。

ただ、この平均月収は前年と比較すると1万円以上も上がっているんです。

さらに2019年には国が介護職員に対する更なる処遇改善を図っており、

経験・技能のある職員には他産業と遜色ない賃金水準を実現する政策も行われていますので平均月収は更に上がっていくと思われます。

数年後には介護は給料が安いとも言えなくなりそうですね。

「3K」を全否定する事は出来ないけど、そこまで悪くもない

実際に介護の仕事を通じて感じた「3K」をまとめると以下の通りです。

  • 介護はきつい→そこまできつくない。
  • 介護は汚い→考え方にもよるけど否定は出来ない。
  • 介護は給料が安い→現状は安いけど改善傾向。

現段階では完全に介護は「3K」ではない!と断言する事はできませんが、職場環境や給料面は毎年のように改善されてきています。

その結果、介護の仕事の離職率は減少傾向にあります(下に参考画像)。

公益財団法人介護労働安定センター 「介護労働実態調査」の結果を参照して作成

ネガティブなイメージだけで介護の仕事を避けてしまうのはもったいないなと感じますね。

ただ、職場によって変わるというのも事実です

これまで介護業界の「3K」について紹介してきましたが、結局のところ職場次第ではあります。

例えば、給料に関しても職場によってピンキリで高い所は本当に高いです。

職場の探し方のポイントとしては、以下のように何を重視するかを先に決めておくことが重要です。

  • 高給料を重視する。
  • 人間関係の良さを重視する。
  • それとも、とりあえずすぐに職場を見つけたい。

これらの目的によって使うべき求人サイトが変わってきます。

もし介護の仕事を探す際は、ぜひ下記の記事から自分の目的に合った求人サイトを選んでみてください。

【厳選】おすすめ介護転職サイト|10通りの目的から使うサイトを決める

介護の「新しい3K(感動・感謝・感激)」について

最近ネット上などで「感動・感謝・感激」のある仕事だ!これが介護の「新しい3Kだ」みたいに言われていたりしますが、皆さんはどう思いますか?

個人的にはこの「新しい3K」を肯定的に受け取ることができません。

もちろん介護は良い仕事だとは思いますが、

〇給料面での課題

〇職場環境面での課題

これらの課題はまだ残っている事をしっかりと受け入れて、改善していく事が先決のように感じます。

そうすれば「新しい3K」等とあえて言ったりしなくても、客観的な介護のイメージはおのずと良くなってくるのではないかと感じています。

まとめ

いかがでしょうか。

介護はイメージほど悪い業界ではないと思いますが実際は職場によって左右される部分も大きいです。

これから介護の仕事をしてみようと考えいる方は慎重な職場選びを行った方が良いですよ。

という事で今回は以上になります、最後までご覧いただきありがとうございました。