【同じ職場にいるとストレス】絶対に『嫌われる』介護士の特徴3選!

お知らせ

介護のお仕事ラボがおススメする、ケアジョブ では高収入求人をはじめとする介護の転職情報がもらえます!

「非公開求人」に強く手厚いサポートが特徴です!実際の満足度も高いのでまだ知らない方はぜひチェックしてみてください。

\こちらからどうぞ/

わたしが実際にケアジョブ に登録した際は、年収450万円を超える求人や大手企業が運営する施設などを紹介してもらえました。

こんにちは、佐久間(@kaigo_webwriter)です。
介護業界で約10年間勤務しています。

今回はその中で見てきた、同じ職場にいたらストレスが溜まる事間違いなし!の嫌われる介護士の特徴について書いていきたいと思います。

価値観を押し付ける

例えば、利用者とコミュニケーションを取る時間と業務のバランスって職場により様々ですよね。

介助以外にも、掃除・物品の補充・記録など本当にやる事が多くて、正直「利用者と話してる時間なんて取れない!」と言いたくなるような職場もあります。

特に特養や老人ホームなどの入居系ではその傾向にあると思います。

そこで例えば、前職がデイサービスで利用者とのコミュニケーションを多くとってきた畑から来た人にとっては“利用者を放置してる”みたいに感じる事もあると思います。

しかし、背景が違う故に「もっと利用者に寄り添うべき!」といった価値観を主張してもそれはただの戯言にしか捉えられません。

「そんな事言ってる暇あるなら一つでも仕事終わらせてよ」と嫌われる原因になります。

ちなみに逆パターンの時もあります。

つまり、その職場では、

  • 利用者に寄り添う事を重視してるのか
  • 仕事の早さを重視してるのか

といった事に合わせて“郷に入っては郷に従え”というスタンスを取る事が大事なんだと思います。

やはりこれが出来ない人は嫌われる傾向にありますよね。

そして結構多いんですよね・・

話してばっかりで動かない

確かに介護の仕事は連携が必要なので、ある程度の雑談もあって然るべきだとは思います。

しかし、やる事があるのにも関わらず、ずーっと話してばっかりで動かない人。

まるで「給料泥棒!」と言いたくなるような人ですね。

職場に一人はいますよね・・

コミュニケーションは大事ですが、まずは最低限やるべき仕事を処理してからにしようよって言いたくなりますよね。

そして、こういう人は仕事をしない自分を守る為なのか、色々と口出しはしてくる事が多いと感じます。

  • 仕事のやり方
  • 人間関係

の事など、なるべく関わりたくないと思っていても向こうから絡んでくる事も少なくないので厄介です。

また、中には上司の前だけ熱心に仕事してる風を装う人もいます。

考えてみれば確かに、努力が正当に評価されるなんて事はあまりないので、上司が見てる所でアピールするのは社会人としては正解なのかも知れません。

しかし、仲間からはほぼ確実に嫌われます。

こっちは忙しく働いているのに一緒の給料を貰っているなんて思うと、イライラしますし、

やはりこういう人に対しては誰しもが不満を抱えていると思います。

介助が大変な利用者を避ける

例えば、施設によっては食後のトイレ誘導などのシーンにおいて、

「どの職員が誰の介助に入るか」が決まっていない所があります。

するとその日のメンバーや流れで決める事になるのですが、特定の利用者の介助にだけ入らない職員がたまにいます。

そしてその利用者は、だいたい大変な方だったりします。

どの仕事でもそうですが、辛い仕事から逃げるような人は嫌われますよね。

大変な仕事でも誰かしらが必ずやる事になりますからね。

逆に考えれば、そういった仕事を進んでやる事で高感度UPも狙えるのにもったいないなと思います。

まとめ

どの仕事もそうですが、特に介護の仕事は協調性を持つことが重要だと思います。

もし、今回紹介したような特徴を持っている人が職場にいる方は、かなりストレスが溜まっているかと心中お察し致します・・

対策としては…個人的には爆発する前の転職をおすすめします。

下記の記事はおすすめの転職サイトをまとめたものなので良かったら参考にしてみてください!

参考記事:【厳選】おすすめ介護転職サイト

という事で今回は以上になります。

最後までご覧いただきありがとうございました。